2022年8月吉日

M&A部会では、事業承継支援の一環としてM&Aを活用できる知識の研鑽を目的として行っております。今回は、7月下旬の第0回の時に、皆様からご要望を頂いた、株式会社船井総合研究所の案件化というご要望の中から「M&Aの案件化のポイント」というテーマでお伝えさせて頂きたいと思います。

船井総研が考えるM&Aとは、あくまでも事業承継としてのM&Aです。
事業を継続するために事業承継が重要であり、その一つの手段としてM&Aという手法でお手伝いさせていただいています。
そこで、外部承継が必要な経営者に事業承継に知見のある事業承継士である皆様が、
適切にM&Aという切り口を提案するための、ステップについて徹底解説させていただきます。

その他、今回の講座では、主に以下のような内容をお伝えさせて頂きます。
① 問い合わせ経路の種類
② 問い合わせから案件化までの流れ
③ 案件化の流れの中で成功したポイント(提案ツール・トークスキル)
④ 案件化の流れの中で案件化しなかったポイント(反省ポイント)
⑤ 使用する各契約書
⑥ 船井総研のM&A成約のケーススタディ

また、後半には、事例共有の時間を用意しております。
現在既にM&Aの提案をしているが、行き詰っている会員様
もしくは、最近M&A案件を成約(クロージング)した会員様は、是非積極的にこの場を活用していただき、ご自身の学びの場として頂けましたら幸いです。

演 題 「M&A案件化のポイント」
講 師 株式会社船井総合研究所 M&A支援室 グループマネージャー 中野宏俊
株式会社船井総合研究所 M&A支援室 コンサルタント    柴崎智弘
日 時 令和4年9月28日(水)18:00〜19:00

 
9月度からは年会費を納入し、M&A部会への入会意思を示した方のみがご参加できます(開催前に事務局よりzoom URLをご案内します)。ご不明な点や入会のお申込みは、下記のお申込先:事務局へお電話もしくはメールにてご連絡いただけますようお願い致します。

■お申込先
・事務局:一般社団法人事業承継協会 連絡先:info@shoukei.or.jp ℡03-5408-5534
・年会費:5,500円(税込) ※事業承継士、事業承継プランナーの会費とは別となります。
振込先:みずほ銀行 武蔵小杉支店(普)2822119
一般社団法人事業承継協会 シヤ)ジギヨウシヨウケイキヨウカイ
(年会費対象期間2022年9月~2023年8月。途中入会でも年会費は同じです)