つむぎすと会員の皆様
研修「リニューアル生ケース研修+検討会【生ケース2.0「小上がり職人」のお品書き】の事前申し込みに参加予定で記入いただいた皆様へ
お世話になります。研修チーム 加賀城です。
生ケース2.0の日程検討でご協力いただきまして誠に有難うございました。
改めて、日時・場所・参加料についてお知らせいたしたいと思います。
「小上がり職人」とは・・・
居酒屋の小上がりにて、経営者や後継者等のお話し・お気持ちをじっくり
お聞きし、同族の事業承継を促す人のこと。
経営者に傾聴に重点を置いて寄り添うコンサルタント像を表しています
【開催日時】
1.2025年9月29日(月)18:00-20:30 :2年前※には語れなかった企業内部から見た生ケース
2.2025年10月6日(月)18:00-20:30 :「小上がり職人」のマインド、スキルがなぜ必要か、その事例
3.2025年10月30日(木)18:00-20:30 :「「小上がり職人」がする家族会議、そのツール
4.2025年11月27日(木)18:00-20:30 :「「つむぎすと」の営業と、その受注後
【実施場所】
《RIVERLD神田 会議室》東京都千代田区神田鍛冶町3-5-12 4階
神田駅徒歩2分
【内容特徴】
※2023年に6回シリーズで「生ケースによる実践事業承継研修」澁川講師により開催しました。今回は更に、実際のやり取りや文書、当時の写真を加え、更に「生」な内容です!
今回初めて受講される方はもちろん、2023年に受講された方々にも必見です!
第一~三夜は、主として澁川講師の「生」なお話を伺います。そして第四夜は、澁川提案をたたき台に「つむぎすと」での営業と案件について、皆さんと考える機会としたいと考えております(「研修会+営業検討会」)。
本研修は学びの場であるとともに、つむぎすとの今後の外へ向けた活動を推進するものと考えております。特に第四夜では、共通の場面、共通の言語を持ちながら、参加の皆さんが一緒に考え、議論をしていただける機会となることを願い、カリキュラムを準備しております。
【参加費用】
これまでのお知らせでお伝えしております通り、研修受講料+会場費用(消費税込み)=6,050「円/人・回を予定しております。参加回数分のお支払いを別途お知らせする振込にてお願いいたします。
【参加申し込み者】
下記参加申し込みリスト(6/30 確定)でご確認ください。
https://chouseisan.com/s?h=e627ee79166a4c2cb8f73eec89578986
受講料支払や事前準備など将来は別途参加者宛メールとchatworks掲示板でお知らせ江致しますので、チェックなさってください。
では、当日お待ちしております。
研修チーム一同