当協会推奨講座
講座名 | 説明 | 受講料 | 単位 | 主催者 |
マッチングクリエイター養成講座 | この講座を卒業すれば、事業承継に加えてスモールM& |
会員:121,000円 (税込) |
15P | (一財)日本的M&A推進財団 tel: 092-714- |
ファミリービジネスマネジメントコンサルタント養成講座 | 欧米で研究されているファミリービジネス概論を抑えながらファミ |
会員:69,800円 (税込) |
7P | (株)日本FBMコンサルティング tel: 06- mail: info@jfbmc.co.jp |
M&A部会 | 第三者承継(以下、M&Aという)に関する基礎知識や提案内容、そして既にM&Aの提案を行っている会員の事例を共有し事業承継協会会員が事業承継支援の一環としてM&A提案できるようになることを目的としています。 | 会員:5,500円 (税込) |
6P | 株式会社船井総合研究所 ①中野宏俊 mail: h-nakano@funaisoken.co.jp ②柴崎智弘 mail: t-shibasaki@funaisoken.co.jp |
農業における事業承継研究会 | 農業と他業態の違いが理解でき、農業における経営継承の流れを知り、支援の実務をするうえでの手引き等のツールの使い方を理解して、農業における事業承継支援実務ができることを目的としています。 | 会員:5,500円 (税込) |
6P | NPO法人日本プロ農業総合支援機構 高田裕司 mail: takada.yuji@j-pao.org |
金融保険部会 | 事業承継に関する保険商品の活用の普及と充実・強化を図り、中小企業より信頼され健全な発展の維持に寄与することを目的とした事業承継協会の保険に特化した部会です。保険販売に関するノウハウ共有、新しい売り方を新規開発していきます。 | 会員:5,500円 (税込) |
6P | (一社)事業承継協会 金融保険部会 部長 渡邊 司 mail: tsukasa.watanabe0915@gmail.com |
事業承継士 講師養成講座 ※2022年6月コース |
事業承継士の仕事をする中で近年増えてきた「事業承継セミナーの講師として、他者とは一味違う、リピートしてもらえる講師になりたい」そんなご要望にお応えするべく、心構えやテクニックを半年間かけて磨く講座です。 | 会員:220,000円(税込) 352,000円(税込) ※体験授業参加の場合 |
20P | 事業承継センター(株) tel: 03- mail:info@jigyousyoukei.co.jp |
事業承継士 講師養成講座 ※通年開催 |
同上。※ただし、いつでもどこでも学ぶことが出来る完全ビデオコースとなりますので体験コースはございません。 | 会員:220,000円(税込) |
同上 | 同上 |
事業承継計画書作成講座 | 事業承継計画書について、どのようにヒアリングし、どのように書いていけばいいか、コンサルティング手法を交えてお伝えします。事業承継支援の一連の流れと、“成果物”としての計画書作りを学べます。 | 会員:WEB&ビデオコース59,400円(税込) ビデオコース52,800円(税込) |
12P | 事業承継センター(株) tel: 03- mail:info@jigyousyoukei.co.jp |